「エーペックスレジェンズ」をさらにプレイしていくと、マスターすべきレジェンドを1人に絞りたくなるかもしれません。メインで使うレジェンドを選択する際に考慮すべき点を以下で確認しましょう。
希望するレジェンドを毎回プレイできるとは限りません。これを認識するのも重要です。メインで使うレジェンドを複数選択しておいたり、メインのレジェンドを選べなかったときにバックアップから選んだりすることで、より多くの勝利を得やすくなるでしょう。
レジェンドの選択について、さらにヘルプが必要ですか?レジェンド、レジェンドのクラス、レジェンドのアビリティについてのガイドをこちらから確認しましょう。
チームでプレイする際には、勝利するために協力する必要があります。ピンやボイスチャットで仲間と連携を取って助け合い、全員で判断を行いましょう。
ピンを使うと、自分の行動内容を仲間に伝えることができます。またアイテムを要求したり、敵の接近やアイテムの位置を知らせることも可能です。仲間と綿密に連携を取ることで、チーム全体で敵に備えることができます。
武器の選択でサポートが必要ですか?「エーペックスレジェンズ」の銃や武器の詳細、そして戦闘に適した銃の選び方を学びましょう。
射撃訓練場でより高度なターゲットを相手に練習したい場合、「訓練場をカスタマイズ」タブから設定を変更して難易度を上げることができます。
「ダイナミックデータ」を有効にして、射撃訓練場での重要なデータ(キル数、ヘッドショット数、精度など)を確認することもできます。
ゲーム内でエイムの練習をしたい場合には、射撃訓練場で腕を磨くことができます。まず以下のヒントを参考にしましょう。
また、エイムの際に気に留めておくべき要素がいくつかあります。
ゲーム外では「Aim Labs」などのエイムトレーナーを使い、エイムを練習できます。
エイムが上達すると、「エーペックスレジェンズ」でエイムアシストを無効にしたい場合があります。エイムアシストを無効にするには、以下の手順で行います。
視野(FOV)は、画面上で自身の周囲をどれだけ幅広く目視できるかを示す指標です。FOVの値が高いと、周囲をより広く目視できるようになります。
「エーペックスレジェンズ」のプレイ開始時、FOVは70に設定されています。FOVを高くすると周囲をよく確認できますが、遠くの敵やオブジェクトがより小さく表示されます。
FOVの最適値はプレイヤーの好みやプラットフォームによって変わりますが、最大で110まで上げることが可能です。
以下の手順でFOVを変更します。
パフォーマンスやフレームレート設定を最大化したい場合は、グラフィック設定を一番下まで下げて「エーペックスレジェンズ」を起動します。グラフィック設定を低くしてプレイすると、反応に対する配信リソースが増え、マッチ内でより早く反応できるようになります。
グラフィック設定は、「ビデオ」タブの「設定」で変更できます。
コントローラーまたは、マウスやキーボードの最適な設定は、ご自身の好みによって変わります。どの設定でプレイしても構いません。プレイ中に新しい設定を試し続けて挙動を確認し、自分にとって最も感触のいい設定を見つけることをおすすめします。
特に感度を上下に調整してみるのがいいでしょう。「コントローラー設定」または「マウス/キーボード」タブから行います。感度を下げると操作性が高まり、感度を上げるとより素早くエイムすることができます。
感度を上げてプレイしたい場合は、スピードが好みにマッチするように徐々に感度を上げていくことをおすすめします。