「エーペックスレジェンズ」の設定を調整してゲームのパフォーマンスを上げ、リング内で敵とのバトルをさらに楽しみましょう。
「エーペックスレジェンズ」を始めて間もない方やビデオ設定に困っている場合は、おすすめの設定から始めてみましょう。
「エーペックスレジェンズ」でFPSプレイを向上させるには、ビデオ設定で多数の項目を低くします。その際は、敵の位置を特定するアビリティに影響が出ないようにします。どこから始めれば分からない場合は、1度に2~3つの設定を下げてFPSプレイへの影響を確認しましょう。
ゲームのパフォーマンスに影響しない設定については、以下の説明では触れていません。
「エーペックスレジェンズ」のビデオ設定
アドバンスより上に記載されているすべてのオプションは、個人の環境や好みに応じて異なります。以下のおすすめ設定をぜひ参考にしてください。
- 画面モード: モニターが1台の場合は全画面表示、複数所有している場合はウィンドウモードに設定します
- 縦横比: モニターのデフォルト設定に合わせます
- 解像度: モニターのデフォルト設定に合わせます
- 明るさ:値をわずかに上げると、視認性が向上します
- 視野: 90~110
- スプリント時の視点のゆれ: 最小、またはお好みの値に設定します
高度
- V-Sync: スクリーンティアリングが発生しない限り無効にします
- NVidia Reflex:NVidia GPUを使用する場合は有効にします。
- 解像度適応の目標FPS: FPSが頻繁に低下しない限り無効にします
- 適応型スーパーサンプリング: ゲームの素描品質が低いと感じ、この項目が低い場合は値を上げます
- アンチエイリアス: 使用しない
- テクスチャストリーミング割り当て: 低または中
- テクスチャフィルタリング: バイリニアフィルタリング
- アンビエントオクルージョン品質: 無効
- サンシャドウ範囲: 低
- サンシャドウディテール: 低
- スポットシャドウディテール: 低
- 空間光: 無効
- ダイナミックスポットシャドウ: 無効
- モデルディテール: 低
- エフェクトディテール: 低
- 衝撃マーク: 低または無効
- ラグドール: 低
「エーペックスレジェンズ」のマウス/キーボード設定
- マウス感度: 3.0~5.0、お好みの値に設定
- エイム時マウス感度倍率: 1.0
- マウス加速: オフ
- マウス反転: お好みの値に設定
- ライティングエフェクト: お好みの値に設定
この記事は役立ちましたか?
0人中0%人のプレイヤーが役に立ったと評価しています。