メニュー メニュー

「スター・ウォーズ/銀河の英雄」の最新PvPゲームモード「グランドアリーナ」についてご紹介します。テリトリーウォーズの1対1の縮小版とも言えるこのモードは、銀河中のプレイヤーとさらに激しいバトルを楽しめるモードです。

「スター・ウォーズ/銀河の英雄」のフォーラムで詳細をご覧いただけます。

プレイ方法は?

「グランドアリーナ」イベントの参加条件:

  • レベル85に到達
  • イベントの最初のラウンドが始まる前に参加してください。

グランドアリーナの対戦相手は、ゲーム全体にわたります。本イベントでは以前に戦ったことのないプレイヤーと戦います。イベントのスケジュールは、「スター・ウォーズ/銀河の英雄」フォーラムのイベントカレンダースレッドでお知らせします。(月ごとに新しいスレッドが立つ予定です。)

「グランドアリーナ」の仕組みは?

イベントは3ラウンド続きます。

イベント開始時、あなたの銀河パワーを基準に8グループの中の他プレイヤーと戦うことになります。

ラウンドの仕組みは?

  • ラウンド 1: ランダムな他プレイヤーと戦います。
  • ラウンド2/ラウンド 3: 勝敗記録が同じプレイヤー同士で戦います。

テリトリーウォーズと同じく、対戦相手のテリトリーへの攻撃や自分のテリトリーの防衛に成功すると戦旗が獲得できます。イベント終了時に戦旗をより多く持っていたプレイヤーの勝利です。戦旗による同点は滅多に生じないとは思いますが、そうなった場合には銀河パワーが一番大きいプレイヤーの勝利となります。

「グランドアリーナ」の4つのフェーズ

フェーズについてはテリトリーウォーズでお馴染みの内容になります。

  • 参加/プレビューフェーズ:イベントに参加できる唯一の時間となります。イベント開始後に参加する事はできません。
  • セットアップ: マップの自分のサイドで防衛チームを選びます。防衛チームに設定したユニットは、攻撃フェーズで使用できません。
  • 攻撃: 利用可能な(展開していない)ユニットのチームを選び、対戦相手の防衛を攻撃します。
  • レビュー: リザルトの確認や、次回の戦略を練ったりします。

イベントごとに以下のような多少の変更が生じます:

  • 自分のテリトリーで利用可能な防衛スロット数(銀河パワーに依存します)
  • マップ上のテリトリー数(通常2つあるいは4つ)
  • チーム当たりのユニット数(通常3あるいは5ユニット)
  • 稀に利用可能なユニットにシップが含まれることがあります。
報酬は?

イベントを通して様々な報酬が手に入ります:

  • チームを倒すごとに小さめの報酬
  • ラウンドの勝敗に応じた報酬
  • イベントのランキングに応じた勝利数による報酬

この記事は役立ちましたか?

0人中0%人のプレイヤーが役に立ったと評価しています。

 

 

お探しの情報がない場合は、 もう一度検索してみてください。

この記事は役立ちましたか?

0人中0%人のプレイヤーが役に立ったと評価しています。

 

 

X